【初心者必見】キャンプに必要なアイテムまとめ!|必需品編

みなさんこんにちは。kiritan(@andes-life)です。

昨今キャンプブームが到来しており、これからキャンプを始めるって方もいるかと思います。

キャンプ用品は、キャンプを楽しむために無くてはならないアイテムですが、
最近では各アウトドアメーカーからさまざまなキャンプ用品が発売されていますよね。

テント・タープ・シュラフなど、初心者の方はどのアイテムが必要なのか、何を揃えばいいのか迷いますよね。

そこで今回は、キャンプ初心者の方が無駄なものを買ってしまわないように、「最低限揃えておきたいキャンプ用品」

これさえ揃えればキャンプが楽しめるアイテムをご紹介していきます!

目次

キャンプを楽しむ最低限のアイテム

必須アイテムをリスト化にしたのでご参照ください。

  • テント
  • タープ
  • ペグとハンマー
  • テーブル
  • チェア
  • シュラフ
  • ランタン
  • シングルバーナー(カセットコンロでも可)
  • 調理器具、カトラリー類
  • クーラーボックス、保冷剤

また、私が購入して使い勝手がよかった商品を説明文のあとに掲載してます。

気になったら忘れずにチェックしてくださいね!

テント

キャンプに欠かせないアイテムといえば?

そうです。「テント」ですね!

テントには使用する人数や用途によってさまざまな種類があります。

私が初心者におすすめしたいのはポップアップテントです。
ポップアップテントは、骨組みを組み立てる必要がなくワンタッチで設営ができる優れものです。

慣れない環境でのテント設営は本当にしんどいので、パパっと設営できるポップアップテントは重宝しますよ!

ある程度慣れてきた方、キャンプは設営してなんぼでしょ!という方は、
ドームテントやワンポールテント、ソロの方はパップテントとかを取り入れてみましょう。

kiritan

ちなみに私はベルテントに憧れています。(願望)

タープ

続いては「タープ」です。

キャンプ場にはほとんど日陰がないので、日影をつくるためのタープは必須アイテムです。

ソロキャンパーは1人用を、デュオキャンパーは思い切って3~4人用のアイテムを購入すると後々便利です。

また、タープの色によってサイトの雰囲気がガラリと変わってしまいます。
自分の好きな雰囲気に合わせた色をチョイスするようにしましょう。

ペグとハンマー

テントやタープを張る際に必要となってくるペグ。

付属品でついてくるペグはおまけ程度の品質なのですぐ壊れます。

また、サイズが小さいものが多いです。
ペグが小さいと地面への刺さりが浅くなってしまい、強風で抜けやすく危険です。

kiritan

初期投資と捉えて、しっかりしたペグを買うようにしましょう。

ハンマーは金属製と静穏性の高いゴム製の2種類が主流です。

特にこだわりがなければ、力がかかりペグが打ち込みやすい金属性のハンマーがおすすめです。

テーブル

食事をするのに必要不可欠になるのが「テーブル」です。

「ローテーブル」と、「ハイテーブル」の2種類があり、シーンやスタイルによって使い分けるのが最適です。  

なかには、足を延長することで高さを2段階に調節できるテーブルもあるので、自分の用途にあわせて選んでみてください。

チェア

食事をするのに使ったり、作業するのに使ったりと用途が多いのが「チェア」です。
「折り畳み式」と「組み立て式」の2種類があります。

数多くの椅子を使ってきた私は、折り畳み式をおすすめします。

「組み立て式」は座れるようになるまで組み立てに時間がかかります。

それに比べ「折り畳み式」はキャンプ場についたらサッと展開できるので、テントの設営中に休憩出来たりなにかと便利です。

kiritan

折り畳み式のほうが座り心地も良いですね。

シュラフ

続いては「シェラフ」です。
シェラフには「マミー型」と「封筒型」の2種類があります。

この2つの商品の大きな違いは対応外気温度です。

「マミー型」は秋~春先まで、「封筒型」は初夏~秋口までの気温で使えます。

年中キャンプするなら両方用意しておくのがベストです。

kiritan

夏しかキャンプしない人なら封筒型のシェラフだけで大丈夫です!

ランタン

夜を過ごすのに必要不可欠な「ランタン」には、LEDタイプ・ガスタイプ・ガソリンタイプなど、さまざまな種類があります。

LEDタイプのランタンは引火する心配がないため、初心者におすすめです。

最近では、乾電池式より充電式のほうがメジャーになってきました。
モバイルバッテリーみたくスマホを充電できたりとLEDランタンの進化が止まりません。

明るさ(ルーメン)が高い商品も売られており、
ランタン1つでサイト全体を照らすこともできます。

kiritan

ガス・ガソリンタイプのランタンはサイトの雰囲気づくりとして取り入れるといいでしょう。

シングルバーナー(カセットコンロでも可)

今回は最低限ということで、BBQグリルや焚火台を除外しました。

そのため、調理に必要となってくるのがシングルバーナーです。(カセットコンロでも代用可)

燃料にOD缶を使うバーナーと、CB缶を使うバーナーの2種類に分かれます。

スクロールできます
OD缶CB缶
手に入りやすさあまり見かけない
(ホムセンやアウトドア店で購入可)
比較的どこでも買える
1缶あたりの熱量多い普通
寒冷耐性耐性あり
(寒くても点火する)
耐性なし
(寒いと点火しない)
※一部寒冷地仕様のCB缶もあり
価格高い
(1缶あたり500円)
安い
(1缶あたり100円)

どちらも一長一短があります。ぜひ好みで選んでください。

kiritan

私は仲間と共有したり家でカセットコンロを使用することもあるので、CB缶のシングルバーナーを愛用してます。

調理器具

料理するのに必要不可欠なのが調理器具ですね。

調べるとさまざまな商品が出てきますが、その中から私のおすすめ調理器具3選をご紹介します。

炊飯はもちろん、煮込み料理や揚げ物料理、蒸し料理とオールラウンダーに活躍できる調理器具。

サイズは1合炊き~3合炊きまであり、スタッキングもできコンパクトに持ち運び可能。

持っていて損はしない万能アイテムです。

▼使用例

カトラリー類

食事するのに必要なお箸や皿などのカトラリー類。

初めのうちは100均で購入できる使い捨て商品がおすすめです。

クーラーボックス、保冷剤

クーラーボックスには「ハードクーラー」と「ソフトクーラー」の2種類があります。

「ハードクーラー」は名前の通り頑丈なつくりをしており、椅子やテーブル代わりに使用することもできます。
また、ソフトクーラーに比べて保冷力が高いのが特徴です。

1泊2日を想定したとき、
ソロは15ℓ、デュオは30ℓ、ファミリーは50ℓくらいを目安に買うといいでしょう。

kiritan

彼女と2人で1泊2日のキャンプをするのに30ℓを使用していますが、今のところ容量に困ったことはありません。

また、保冷剤はクーラーボックス用の商品を使うと保冷力が長持ちするのでおすすめです。

私は下記の保冷剤を夏場は2個、冬場は1個使用しています。

まとめ

今回はキャンプを楽しむための最低限必要なアイテムをご紹介しました。

意外と、「確かにこれも必要か!忘れてた!」というものもあったのではないでしょうか。

次回はこれもあると便利!キャンプがより一層楽しくなる!キャンプ用品「応用編」をお送りします。

それではみなさんよいキャンプライフを~!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次